Products Line Up
製品ラインナップ

EMGしんじょう君
品番:ADS-FD760
造水能力:毎分12.6リットル
造水能力:毎時760リットル
稼働動力:消防ポンプ直結
※オプション:単相AC100V電源仕様圧力ポンプ
消費電力:約20W
※紫外線殺菌装置のみに電気が必要
装置サイズ:W:920 x D:420 x H:535 mm
装置重量: 55 kg
前処理本数:2段階(メッシュフィルター、硬化カーボン)
原水吸上揚程:※消防ポンプの仕様により
殺菌方法:紫外線殺菌装置
Special Specification Products
自社開発製品・特別注文製品
※お客様の声に合った製品開発も行っております。
自社開発製品
目的:災害時の生活水及び飲料水の供給(大造水能力)
浄水方式:RO膜(飲料水供給)+中空糸膜(生活水供給)
造水能力(RO膜):毎分50リットル
※上記殺菌方法:紫外線殺菌装置+自動塩素注入装置
造水能力(中空糸膜):毎分100リットル
※上記殺菌方法:紫外線殺菌装置+自動塩素注入装置
稼働動力:ガソリンエンジン
運搬方法:自走式ユニット
自社開発製品
目的:ハイブリッド式発電機搭載型浄水装置
浄水方式:RO膜方式
造水能力:毎分20リットル
造水能力:毎時1,203リットル
造水能力:日量:28,880リットル
稼働動力:ガソリン+LPガスハイブリッド発電機
運搬方法:自走式ユニット(モーター仕様)
殺菌方法:紫外線殺菌装置
自社開発製品
目的:海水淡水化装置の2段階処理を行う浄水装置
浄水方式:RO膜方式x2段階(高圧+低圧)
対応原水:全原水(海水、汽水、淡水)
造水能力(海水):毎分9リットル
造水能力(淡水):毎分15リットル
殺菌方法:紫外線殺菌装置
稼働動力:ディーゼルエンジン(浄水)
運搬方式:自走式ユニット
自社開発製品
旧製品:ピュアアクア
浄水方式:RO膜方式
前処理本数:2本(5μ、硬化カーボン)
造水能力:毎分4リットル
造水能力:毎時240リットル
造水能力:日量:5,760リットル
稼働動力:単相AC100V圧力ポンプ
殺菌方法:紫外線殺菌装置
自社開発製品
目的:自転車を利用した海水淡水化浄水装置
浄水方式:RO膜方式
対応原水:全原水(海水、汽水、淡水)
造水能力(海水):毎分800ml
造水能力(海水):毎時47.5リットル
造水能力(海水):日量1,140リットル
稼働動力:自転車
※補助動力として手動手回しハンドル有り
自社開発製品
製品名:シーアクアマリン
浄水方式:RO膜方式
対応原水:全原水(海水、汽水、淡水)
造水能力(海水):毎分395ml
稼働動力:単相AC100V及び無電力(手動手回しハンドル)
消費電力:約300W程度
殺菌方法:紫外線殺菌装置
※MIL規格ペリカンケースにすべて内蔵
自社開発製品
【完全無電力式海水淡水化装置】
製品名:シーアクアハンディー
対応原水:全原水(海水、汽水、淡水)
造水能力(海水):毎分200ml程度
造水能力(海水):毎時12リットル
造水能力(海水):日量288リットル
稼働動力:完全無電力(手動手回しハンドル)
殺菌方法:紫外線殺菌装置(電池式)
生活水リサイクル用浄水装置
目的:生活排水をリサイクルし生活水を再利用する為のRO膜装置
浄水方式:RO膜方式
前処理本数:3段階(ディスクフィルター、5μ、硬化カーボン)
造水能力:毎分5リットル
造水能力:毎時304リットル
造水能力:日量7,296リットル
殺菌方法:紫外線殺菌装置
消費電力:約400W程度
災害用浄水装置:中空糸膜方式
目的:災害時に生活水を確保する浄水装置
浄水方式:中空糸膜方式
前処理本数:4段階(5μ、1μ、中空糸膜、硬化カーボン)
造水能力:毎分16リットル
造水能力:毎時1,000リットル
造水能力:日量24,000リットル
稼働方式:単相AC100Vポンプ+手動ハンドル
消費電力:約850W程度
在海外日本大使館向け
浄水目的:海外水道水を浄化及び殺菌
装置内部構成:井戸ポンプ、フィルターx3本、紫外線殺菌装置
フィルター構成:5μ+硬化カーボン+中空糸膜
原水条件:水道水(海外)
造水能力:毎分20リットル程度
稼働動力:井戸ポンプ(装置内内蔵)
消費電力:約300W程度
殺菌方法:紫外線殺菌装置
ウォーターサーバー
目的:日常的に使用可能で災害時でも活用出来るRO膜装置
ウォーターサーバー種類:冷温水タイプ
浄水方式:RO膜方式
対応原水:淡水のみ(水道水、雨水、プール水など)
造水能力:毎分2.5リットル
造水能力:毎時152リットル
造水能力:日量3,648リットル
殺菌方法:紫外線殺菌装置(標準装備)
高知丸高製:マンボー搭載用
目的:避難艇「マンボー」搭載機種
対応原水:全原水(海水、汽水、淡水)
浄水方式:RO膜方式
稼働方式:無電力のみ(手動手回し)
造水能力:毎分200ml程度
造水能力:毎時12リットル
造水能力:日量288リットル
殺菌方法:紫外線殺菌装置(標準装備)
ヒ素除去浄水装置
目的:地下水のヒ素を除去する浄水装置
※NEDO事業にて開発(カンボジア設置)
対応原水:淡水のみ
浄水方式:RO膜方式
浄水方式:5段階方式
※バックフィルター、5μ、1μ、ヒ素除去、RO膜
稼働方式:電動または無電力(手動手押し)
殺菌方法:紫外線殺菌装置
ヒ素除去浄水装置:安価型(A)
目的:地下水のヒ素を除去する浄水装置
※ヒ素除去装置の安価普及タイプとして開発
対応原水:淡水のみ
浄水方式:ヒ素除去フィルター
浄水方式:3段階方式
※5μ、1μ、ヒ素除去フィルター
稼働方式:無電力(手動手押しのみ)
造水能力:毎分1リットル程度
ヒ素除去浄水装置:安価型(B)
目的:地下水のヒ素を除去する浄水装置
※ヒ素除去装置の安価普及タイプとして開発
対応原水:淡水のみ
浄水方式:ヒ素除去フィルター
浄水方式:2段階方式
※ヒ素除去フィルター+中空糸膜
稼働方式:無電力(自然水圧にて)
造水能力:毎分5リットル程度
自然エネルギー仕様:海水淡水化装置
目的:自然エネルギーを利用した海水淡水化装置
※低電力での海水淡水化が可能
浄水方式:RO膜方式
前処理本数:4段階
※砂処理、活性炭処理、5μ、硬化カーボン
稼働方式:単相電源
消費電力:約600W程度
造水能力(海水):毎分2リットル程度